忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/17 10:38 】 |
佐藤江梨子 書店で恋愛?

女優の佐藤江梨子が、明日17日オンエアのNHK総合「阪神・淡路大震災15年特集ドラマ『その街のこども』」に主演。中学1年生のときに住んでい た神戸で被災した彼女が、特別な思いを抱いて臨んだ作品だ。

ドラマは現在の神戸が舞台。佐藤演じる美夏はかつて震災を経験した神戸を13年ぶりに訪れ、同じく被災者だった青年・勇治と偶然に出会う。ひと晩か けて共に街を歩き、語り合う中で、それぞれの辛い思い出と向き合っていく姿が描かれる。勇治役の森山未來も小学4年生のとき被災しており、劇中で語られる エピソードには佐藤と森山の実体験も散りばめられているという。先月都内で行われた会見には2人揃って登壇。震災で同級生を亡くしている佐藤は、「1月 17日には黙とうしています」と時折涙ぐみながら語った。

今月23日には主演映画『すべては海になる』が公開される。表面的な恋愛を繰り返す本好きな書店員・夏樹の役で、柳楽優弥演じる孤独な高校生と本を 通じて心を通い合わせるラブストーリーだ。夏樹をほんろうする出版社の営業マンに扮する要潤との情事シーンではセクシーなキャミソール姿に。体当たりの演 技で、身体を合わせても虚しさが募る心情を表現した。自身も雑誌で書評を手がけるなど読書家で知られる佐藤は、今回の役を「分身のよう」と語っている。撮 影セットの本棚には、彼女の希望で揃えられた本もあるのだとか。

来月開演する4人の男女が織りなす恋愛模様を描いた舞台『CLOSER』でストリッパー役に。1997年にロンドンで初演、2004年にはハリウッ ドで映画化もされた人気作だ。

ソース:http://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/magazine-201001161000/1.htm

 

【復縁マニュアル】女性限定 『復活愛の極意 元カレと寄りを戻す方法』



PR
【2010/04/06 02:27 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
東大男子の「恋愛偏差値」
──「東大生と合コンしたい!」。婚活ブームの影響もあってか、
よその女子大生から東大女子にそんな依頼 が舞い込むという。
だが、当の東大男子の「恋愛偏差値」はというと──。──

女性に言われたい言葉は、
「東大生っぽく ないね」
文系学部3年のリョウさん(21)は昨秋、就活セミナー会場で今の彼女と知り合った。
休憩時間、一人で携帯をいじっている彼 女に声をかけた。ナンパの経験はないが、就活の話題を振ればいい──自然な演出が頭に浮かび、背中を押した。
就活情報を交換しながら、お互いに 簡単な自己紹介をした。
「初めて東大の人と会った」
そう言われ、ドキリとした。答えようによっては、変なイメージで見られる……。
まじめな法学部生のイメージで、眼鏡の縁を人さし指で上げるしぐさをして見せた。
「東大なんて気持ち悪いやつばかりだよ。民法100条について議 論しよう……だなんて」
話がはずみ、帰りに食事に行った。ケータイを突き合わせ、赤外線通信で連絡先を交換した。
後日、二人で会っ た。待ち合わせ場所は地下鉄「東大前」駅。
「実際に、見に来ない?」
彼女に電話をした際、法学部生の話をすると、またウケた。そうして 二人で会う約束にこぎつけていた。
正門から入り、法学部のラウンジへ。ちょうど、リョウさんがまねして見せたような法学部生が判例の議論をして いた。
「本当にいるんだぁ」
彼女は笑っていた。

■「意外と普通ね」と彼女

地下鉄に乗り、池袋の居酒 屋へ。下心はあった。お酒を勧めた。自分から質問を投げかけ、相手の言葉を待った。
聞き上手はモテる──。
「彼女 口説き方」
ネットの検索窓に入れた結果、導き出した答えだった。
居酒屋からカラオケボックスへ。個室に入ると、彼女が体を密着させる。イケる──唇をつけ た。舌が入ってきた。
「俺たち、つき合わない?」
すると彼女は、
「もう、キスしたじゃない」
リョウさんは言う。
「東 大生というだけで、ガリ勉でまじめで遊びを知らないといったマイナスイメージが強い。半面、少し機転を利かせば数倍のイメージアップになる」
法 学部3年のトモヒロさん(21)は昨夏、議員インターンシップに参加した。ある日、議員夫婦の食事会に誘われた。
「恋人がいないんですよ」
そんな話をすると夫人は、
「うちの娘を紹介するわ」
後日、娘さんと会った。食事をしながら、何げない会話をした。彼女がポツリと言っ た。
「意外と普通だね」
後日、マイミクした彼女の日記を覗いてみた。会う直前の日記にこう書かれていた。
「お母さん、マジで高 学歴の人とばかりお見合いさせるのは、やめてほしい」

■「性体験がない」は45%

よくも悪くも色眼鏡で見られがちな東 大男子。本誌調査(グラフ参照)では女性とつき合った経験がない男子が28%、性体験のない男子が45%いた。決して、女性経験は豊かではない。
「い ざという前日、夜じゅうコンドームの自販機を探し回ったが、なかった。困って翌日相談すると、コンビニに売っていると教えられた」(文系学部2年)
取材の中で、そんなエピソードも聞いた。その大きな要因は、男子校出身者の多さだろう。昨春の入試で東大に合格者を出した上位10校のうち、中高一貫の男 子校が8校を占め、その8校の合格者数が全体の2割を占める(浪人生を含む)。東大生の男女比率は、学部全体でも男子が約81%を占め、進学後も男子校に 似た空気が流れる。

■遊んでそうな子が怖い

そんななか、異性との出会いのキッカケで最も多いのが、複数の大学の学生が 集まる「インカレサークル」。インカレのテニスサークルに所属する工学部2年のケンさん(20)は入会前、周囲からこんな話を聞いた。
「テニサー は、飲みサーで、ヤリサーだよ。一番数が多くて、本気でスポーツをやるようなところばかりじゃない」
中高一貫の男子校から東大へ。女性とつき 合った経験もなく、異性の友人すらいない。初めてのサークルの飲み会では、バラ色の大学生活を予感した。
集まったのは、東大1年生の男子約20 人に対し、他大学の1年生の女子約40人。
しかし、いざサークル活動が始まると、彼女たちの様子がおかしい。特にテニスをやるわけでもなく、飲 み会だけに参加する子もいれば、早々に姿を消す子もいる。1年後には10人程度しか残っていなかった。
「サークル内に彼氏ができた途端、来なくな る子もいた。テニスとは表向きで、出会いを目的に来ている人が多かった」
東大のインカレには特徴がある。文系学部2年のレイジさん(21)は、 「東大生限定」の言葉に魅力を感じ、インカレのテニスサークルに入った。
「僕だけではないと思いますが、女性経験では他大学の男子に引け目を感じ る人が多い。インカレも、男性側は東大だけというサークルが大半です」
調査では恋人にしたい、結婚したい有名人の名前も聞いた。1位はいずれも 女優の堀北真希。以下、「清純」イメージの強い女性の名前が並ぶ。理系学部4年のセイジさん(23)は言う。
「化粧の濃い子や、髪を明るく染めて る子は、サークルでも敬遠される。恋愛経験が少ないぶん、そうした遊んでそうな女の子は怖い。だから、インカレといっても、お嬢様系の決まった女子大の学 生が多い」
とはいえ、やはり女性経験の乏しさが壁になる。先のケンさんは1年もたたずにサークルをやめた。最後まで飲み会の雰囲気になじめな かったからだ。誰かに酒を飲ませて酔わせ、バカ騒ぎする──そんなお決まりの流れに嫌気がさした。
「女性との会話が下手なぶん、それぐらいしか盛 り上げる方法がないのかもしれません」
それでも、サークルで生まれて初めて彼女ができた。初デートは、友人も交えたグループデート。彼女と話を したいが、ついつい男の友人とばかり話してしまう。帰宅後、メールの返信にも時間がかかった。焦れば焦るほど長文のメールになる。次第に彼女の態度も冷た くなり、自然消滅した。

■疑似恋愛ゲームに没頭

文系学部3年のシンゴさん(21)は、女性とつき合った経験がない。も ちろん、性体験もなし。開成中高から東大へ。サークルには属していない。
ただ、彼女は欲しい。一度、同じクラスの女の子を好きになった。相談す る友人もおらず、悩んでいるうちに、その子に彼氏がいることを知った。
高校時代から、恋愛シミュレーションゲームにハマっている。結婚したい相 手として、そのゲームに登場するキャラクターの名前を挙げた。魅力を問うと、
「お姉さんの結婚式にたくさんの人を集めようと、木彫りのヒトデを 作って渡す。そんな優しさに惹かれました」
東大に入り、最初は女性と話すだけでも緊張したが、次第に慣れてきた。恋愛の話も聞く。相変わらず恋 愛シミュレーションゲームは続けているが、男性が転げ、不意に女性の胸に触るシーンなどがあると、
「あるわけないじゃん」
今では、そう 突っ込む自分がいる。女性経験がないことに対する焦りもない。
「東大だし、それなりのところに就職できるだろうし、結婚できない不安はないです ね」
(文中カタカナ名は仮名)
編集部 澤田晃宏
(3月15日号)

ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100315-00000002-aera-soci

【復縁マニュアル】女性限定 『復活愛の極意 元カレと寄りを戻す方法』


【2010/04/06 02:25 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
『初体験の時期』
コンドームメーカーのデュレックスの調査結果によると、世界一早熟なのはアイスランドで初体験平均年齢は15.6歳。反対に一番のオクテはインドで 19.8歳。
ちなみに、世界平均は17.2歳、日本は早熟で17.2歳とアジアで最も早いという結果に。
だが別の調査、2005グローバルセックスサーベイの日本人1223人調査によれば、全体の16%が処女・童貞だとか。
ちなみに同別国調査では、アメリカが約6%、フランスが約7%のため、日本は早くに経験するか、さもなければ永遠にしない人もいるという二極化の傾向と も。

ソース:http://www.motehimote.com/entame/trend/et01/et01_005.html

【復縁マニュアル】女性限定 『復活愛の極意 元カレと寄りを戻す方法』



【2010/04/06 02:23 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
「子供を産んで妻の性格が変わった」の真相は?
「子供産んでから、うちの奥さん変わっちゃって……」と呟いている旦那さんを、皆さんも一度は目にされたことがあるのではないでしょうか。
子供に 夢中で、旦那様への気遣いやケアが減った……という小さなものから、「まるで別人みたいな性格になってしまった、これは一時的なものなのだろうか?」と旦 那様が深刻に悩むほどのものまで、出産後の女性の変化については、色々な話を耳にします。女性同士でも、子供を産んだ友人に会ってみると、「出産前と随 分、雰囲気が違うと感じた」なんてことも、時々ありますよね。

出産によって起こることのある、こういった女性の変化は、一体何によるもの なのでしょうか。性格心理学の面からは、出産で女性の性格が変わることについて、2つのポイントが考えられます。1つは「人は、大人になってからでも性格 が変わる」ということ。2つめは「避けられない課題によって、人は性格が成長していく」ということです。

ドイツの心理学者バルテスは、人 間は一生を通じて発達するという『生涯発達』の観点から、人間の人格形成に関与する要因として、三つの影響力をあげています。

(1) 標 準的な年齢段階による影響力……年齢による身体の成熟に伴う影響力。幼少期に一番大きく影響を受け、老年期になり再び多少の影響を受ける。

(2)  標準的な歴史段階による影響力……平和な社会か戦争か、TVやインターネットの存在など、その時々の時代背景から受ける、影響力。ジェネレーション ギャップなどと言いますが、世代間に大まかな性格の差が表れるのは、この影響力によるもの。青年期にもっとも影響を受ける。

(3) 非標 準的な生活の出来事による影響力……結婚や離婚、出産、転勤など、個人の生活上の出来事による影響力。年齢に関係なく、影響を受ける。

こ の3つの影響力が互いに作用し、性格は形作られていく。つまり、実は性格の発達には年齢による区切りはないのだそう。性格はいつでも変化すると考えられて います。

そして、肝心の「出産」ですが、(3)のうちでも強い影響力ということになります。環境の変化によって発生する課題が大きいほ ど、行動や価値観は変わりやすくなるのだそうで、特に、育児は様々な課題が毎日のように発生し、しかも避けられる性質のものではないため、性格的に大きな 成長を成し遂げる女性が多いのだそうです。

愛しい我が子の育児でも、実際となると丸一日中赤ちゃんに振り回されて、幸せを噛み締めている ばかりではいられないもの。育児ストレスで疲れきっているお母さんも沢山いらっしゃることでしょう。ですが、このストレスを感じることにより、お母さんの 性格は大きく成長をしていると考えられます。例えば、赤ちゃんが泣いている原因を推し量ることで、他者の気持ちが分かるようになったり、自分の時間を犠牲 にして赤ちゃんの世話をすることで、不満や欲求を抑える力が身に付いたりするのだそう。また、子供を得たことで、生き甲斐や自分の存在価値を実感でき、性 格が積極的な方向に変化しやすくもなる、とのことです。

「子供を産んで妻の性格が変わる」のは、それだけ出産・育児が女性にとって大きな 変化だということ。出産前とは少し性格が変わったとしても、母親として必要な要素を身につけていく奥様のことを頼もしく思ってあげたり、旦那様も育児に積 極的に参加して、一緒に価値観や性格を成長させていけたら、より素敵なことかもしれませんね。

参考文献:「性格心理学がとってもよくわか る本」東京書店/瀧本孝雄

ソースhttp://www.excite.co.jp/News/love/E1270099961632.html

【復縁マニュアル】女性限定 『復活愛の極意 元カレと寄りを戻す方法』


【2010/04/06 02:19 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
木村拓哉:10年ぶり恋愛ドラマ 篠原涼子、リン・チーリンらと共演 今春放送のフジ“月9”

 「SMAP」の木村拓哉さん(37)が、約10年ぶりに本格ラブストーリーに主演するフジテレビの“月9”ドラマの詳細が発表された。タイトルは 「月の恋人 Moon Lovers」で、木村さんは初の社長役を演じる。そのほかに3年ぶりに連続ドラマに出演する女優の篠原涼子さん(36)や台湾出 身の女優で映画「レッドクリフ」のヒロインを演じたリン・チーリンさん(35)、俳優の松田翔太さん(24)、北川景子さん(23)らが出演する。放送開 始日は未定。毎週月曜日午後9時に放送。

 「月の恋人」は、国内首位のシェアを誇る大手家具メーカーに迫る勢いのインテリアメーカーの社長(木村さん)の前途に問題が発生。ある中国人女性 (チーリンさん)と出会ったころから人生が大きく揺さぶられ、同窓生で男勝りなインテリアデザイナーの女性(篠原さん)、資産家の娘でカリスマモデルの女 性(北川さん)という3人の女性との間に愛が交錯し始める……という物語。切ない恋愛や奪い合い、裏切り、陰謀などが描かれる。

 木村さん演じる社長は徹底したこだわりを持ち、結果を出すことを厳しく求めて、他人との間に一線を画すという自身初のヒール(悪役)で、女性たち を翻弄(ほんろう)するという。木村さんは「スタッフ、共演者のみなさんと、できる限り充実した現場を楽しみたいと思います」とコメントしている。

 07年の「ハケンの品格」(日本テレビ系)以来の連続ドラマ出演となる篠原さんは、学生時代から木村さん演じる社長に切ない思いを抱いており、周 りから「女棟梁(おんなとうりょう)」と呼ばれて信頼される女性を演じる。日本の連続ドラマに初出演するチーリンさんは「本当に夢のようです。今までは日 本のドラマをよく見ている一人の視聴者でしたが、まさか自分が出演する立場になるなんて、いまだにちょっと信じられません」と喜んでいる。チーリンさんの 役柄は純粋な心の持ち主で、木村さんが演じる社長を魅了し、周囲に波紋を広げていく。北川さんは自信家で大人の恋愛をかき回す役柄。松田さんは木村さん演 じる社長の有能な部下だが、謎が多く心の底で何を思っているのか分からないという男性を演じ、木村さんと女性3人の恋愛にも参戦するという。(毎日新聞デ ジタル)

ソース:http://mainichi.jp/enta/photo/news/20100404mog00m200033000c.html
 

【復縁マニュアル】女性限定 『復活愛の極意 元カレと寄りを戻す方法』



【2010/04/06 02:14 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>